今日は! Y.Yで御座います。
☆Hey!ヽ(‘ー’#)/ Hello!☆
梅雨時です。
今朝から私の家の周りはざあざあ降りでした。
(=゚ω゚)ボー
傘をさすのは楽しいのですが、植木鉢に水をやる必要がないのが悲しい。
毎朝の密かな楽しみなのに…!
突然ですが本日は我が社和心のオススメ商品をご紹介いたします!
波間を自由に漂い行く奇妙で可愛いクラゲのたちの姿を大胆に写し取った、コントラスト鮮やかな浴衣。
光の届かない漆黒の深海の闇を漂い泳ぐ海月と泡の群れです。
和心ブランド「hiyori」から!
美しいクラゲ柄の着物です。
皆様はクラゲがどのように増えるか知っていますか?
虫や魚のように卵で増えるのでは?
アメフラシだって卵で増えるんだしクラゲもそうでしょ?
と漠然と考えている方も多いはず。
答えは半分YES,
一般的に思われているクラゲにはオスメスの区別があり、
卵を受精させることによって子孫を残そうとします。
ただし、
この時メスは自分の体内で卵を孵化させてから子供を大海に放つのですが、
この子供、全くクラゲっぽい見た目じゃありません。
米粒みたいな形で、産み落とされた後は岩盤などに付着し、
その場でイソギンチャクのような形に変化ししばらく過ごします。
そしてその状態からしばらく経つと先の方から分裂し、
そうして別れた小さい花のような生き物が成長した末、
みんながよく知るクラゲになります。
一生のうちになんども姿を変え、二回以上も個体数が増えるんです。
ちょっと気持ち悪いですね!
生き方もかなり変わっていますが、見た目も半透明で不思議で幻想的。
そんなクラゲの魅力漂う浴衣です!
7月の夏真っ盛り、
花火大会やロマンチックな海辺の散歩に一着いかがでしょうか?
それでは失礼いたしました〜
( ̄ー ̄)ノ◇”ハンカチフリフリバイバイ♪