staff blog スタッフブログ

レンズの種類は様々です! Part3

皆様こんにちは。
オリジナルサングラス製造工場和心の細田です。

前回宣言したとおり、本日もレンズの種類について語りたいと思います!!
きっと今回で語りきれる…はず(笑)

■疲れ目用リラクゼーションレンズとは、遠くがよく見えるクリアゾーンと
弱めの度数がのリラックスゾーンが設定される特殊レンズです。
パソコン作業が多い・車によく乗る・読書をされるなど、目を酷使される方にお勧めのレンズです。
様々な方向から飛び込んでくる光(紫外線含む)を効率よく、欲しい光だけを選んで目に入れてくれる為
目に優しく・目への負担を減らしてくれます。

調光レンズとは、周囲の紫外線量により自らが濃度を変えて光の量を調整するレンズです。
紫外線量に合わせて、太陽の下では濃いカラー・室内では薄いカラーへ自在に変化をする優れものです。
カラー濃度は5%~80%までになり、色にかかわらず紫外線をほぼ100%カットしてくれます。
ただ、調光レンズには寿命があり、概ね2年も経過すると調光性能は弱くなってしまいます。

偏光レンズとは、通常のサングラスに比べて視界の色調を損なうことなく
強い日差しによって生じる、路面・水面・雪面などから乱反射した眩しい光をカットすることが出来る特殊カラーレンズです。
目に優しい光だけを通す為、目が疲れにくくすっきりとした視界が得られます。
これからの時期にはアウトドアやドライブにもピッタリのレンズになります!

…とまぁ、3回に渡って色々とご説明させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです!

では、また来週をお楽しみに!


Posted by sunglass

レンズの種類は様々です! Part2

皆様こんにちは。
オリジナルサングラス製造工場和心の細田です。

本日は前回に引き続きレンズについてお話したいと思います。

PCレンズは最近では様々なところで見かける眼鏡だと思います。
PC・スマホ・TV・ゲーム機などから発せられるブルーライトから眼を守るメガネというのは有名です。
ブルーライト自体は可視光線の中でも強く散乱する性質を持つ短い波長の光なので、
エネルギーも強く、まぶしさや目の疲れなどを感じさせる原因とされています。

耐衝撃レンズとは、通常のプラスチック製のレンズよりも10倍の強度を保つレンズです。
軍隊のシールドなどに使用されるポリカーボネートを素材にしており、
軽くて割れない特殊素材で作ったレンズになります。

ハイカーブフレーム用レンズとは、レンズ表面のカーブが強い眼鏡に使用するレンズです。
サングラスのようにフロントカーブが強い特殊なフレーム専用のレンズになります。
カーブのあるフレームに対応して見た目はカッコよく仕上がりますが、
視界の歪みが非常に多いのが難点です。

今回で書ききれるかな?と思ったのですが、流石に書ききれなかったです(苦笑)
ということで、次回もレンズについてになりそうです!(笑)

では、また来週をお楽しみに!


Posted by sunglass

レンズの種類は様々です!

皆様こんにちは。
オリジナルサングラス製造工場和心の細田です。

過去にフレームの形について語らせて頂いたのですが、
本日はレンズについて語らせて頂きたいと思います(笑)

レンズといえど、様々な種類があるのは皆様ご存知だと思います。
例えば、度入りのメガネと言っても、近視・遠視・乱視・遠近両用レンズがありますよね?

■近視・遠視・乱視用レンズについては単焦点レンズと呼ばれています。
簡単に言ってしまえば、焦点距離を1点に定めたレンズのことです。
焦点距離が決まっているため、近視用・遠視用・乱視用と分かれているのです。

■遠近両用レンズについては、屋外向け累進レンズとも呼ばれます。
一昔前は遠近両用レンズといえば、遠くを見る用のレンズの上に近くを見る様の度数を貼り付けた
タイプのものが使われていました。
しかし、それだと遠くを見る用と近くを見る用との境目が存在してしまいます。
そこで、最近は累進レンズと呼ばれる上は遠くを見る用・下は近くを見る用の
度数になっているレンズが使用されています。
グラデーションのように度数が変わっているので、見る場所によって見え方も変わりますし、
繋ぎ目や切れ目もないので、他人から見ても分からないということから老眼鏡などで人気があります。


※一昔前の遠近両用レンズ
下の方に近くを見る用の度数が貼られています。

■遠近両用レンズ以外にも中近用レンズ・近々用レンズがあり、
それぞれ室内向け累進レンズデスクワーク向け累進レンズと呼ばれています。

他にも色々とあるのですが、語ると長くなってしまいますのでそれはまた次回に致しましょう。

眼鏡を制作の際には是非、レンズにも注目してみてください。
では、また来週をお楽しみに!


Posted by sunglass

夏にピッタリメタルフレーム!

皆様こんにちは。
オリジナルサングラス製造工場和心の細田です。

週末の大雨は凄かったですね!
雨が苦手な自分は週末はほとんど家から出ませんでした(笑)
家の中にいると雨音が聞こえるので、雨の強さがとても実感出来ます。

そして、これを書いている側から雨が降ってきました…。
この時期は傘が手放せなくなりそうですね(苦笑)

ですが、梅雨が終われば夏です!!
ということで、本日は夏にピッタリのサングラスをご紹介致します!

レンズが大きめで男性向けのサングラスなのですが、こちらのサングラスの特徴はメタルフレームです!
メタルフレームは着けているだけで見た目が涼しく感じられますよね。

しかも、クールな印象を与えてくれます!

サングラスをご制作の際には、是非ご参考にして下さい!

では、また来週をお楽しみに!


Posted by sunglass

同じ模様でも形で変わる

皆様こんにちは。
オリジナルサングラス製造工場和心の細田です。

6月に入りましたが、皆様夏バテなどは大丈夫でしょうか?
自分は早くも昨日ピンチになりました(笑)

今はもう大丈夫ですが、本当に気づかぬうちになっているものなので気をつけてくださいね!

さてさて、本日は2つのサングラスをご紹介致します。

2つを見比べて頂いて、パッと見形も色も違うので違うサングラスかな?と思いませんか?

実はこちらのサングラスは同じ模様のサングラスだったりします。
トライバル模様にドクロのシルバーパーツをあしらったトライバル髑髏眼鏡と言います。

同じ模様でも、パーツのつける位置・色・形を変えるだけでも大分印象が変わりますよね?
色々と試すことで意外とピンとくるものが見つかるかもしれませんよ?

サングラスをご制作の際には、是非ご参考にして下さい!

では、また来週をお楽しみに!


Posted by sunglass

オリジナルサングラス製造・制作の株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積
ウェブカタログ