staff blog スタッフブログ

調光レンズ

皆様おはようございます

昨晩はあいにくの雨でしたが、今日は気持ち良く晴れそうですね!
金曜日まで目一杯仕事したので、土日は目一杯はね伸ばして!また来週良い仕事が出来るよう鋭気を養いましょう!!

さて本日は調光レンズについてです。

調光レンズとは、周囲の紫外線量により自らが濃度を変えて光の量を調整するレンズです。
レンズ素材にハロゲン化銀を混ぜ、紫外線によるハロゲンと銀の可逆的結合で着色、退色する、というもの。
「一本でメガネとサングラスの二役」との触れ込みもありましたが、今は余り使われてないようです。
理由は、紫外線の量で勝手に色の濃度が変わるため、自分の都合で調整できないから。
我々日本人は人と会うときサングラスを掛けたままだと失礼に当たるとされており、セールスマンや外回りの営業職などにも不向きです。
また、着色時間(30秒程度)に比べて退色時間が非常に長い(30分から1時間)
なので今では常用メガネとしてではなく、サングラスのバリエーションとして使われているようです。
車の運転中、急にトンネルに入ると暗くて危ない?、と指摘されますが、実は今の乗用車はほとんどUVカットのフロントガラスを使っていますので、車の中ではさほど濃くならないようです。
とはいえ、車外に出た際に一旦濃くなってしまった場合には、車中に戻ってもなかなか濃度が下がりませんので注意が必要です。

調光レンズには実は寿命があります。概ね2年も経過すると、調光性能はかなり弱くなるようです。
また、一度使用したレンズと未使用のレンズとでは、色の変わる速度や色味が異なるため、片玉交換は出来ないのが普通です。

アイウェア商品開発の際に参考になれば幸いです。


Posted by sunglass

普通のレンズと偏光レンズの違いって?!

皆様こんばんは

会社の隣の隣の建物を取り壊しているようで、常に地震のような揺れに悩まされた日々でした。
皆様はどんな一週間でしたでしょうか。
日中は晴れる事が多く、夏ももうすぐそこまで来ていますね!

本日は普通のレンズと偏光レンズの違いについて触れてみました。

偏光レンズは通常のサングラスに比べて路面や水面の反射光をカットします。
なので目の披露を軽減し、すっきりときれいで快適な視界が得られます。

車の運転はもちろん!ちょっとした外出でも重宝されますし、スポーツ全般・アウトドア全般(魚釣り・ヨット・ゴルフ・スキーetc)
特に海、川、山など太陽光の反射がある環境下では効果的です。

偏光レンズの選ぶポイントは・・・
・偏光度=反射光をどれだけとるか
・レンズ素材=屈折率(厚み)・コーティング
・レンズ耐久性=設計・安全性
・レンズの品質=見え方・ブランド・UVカット
・レンズの歪み=疲れにくい、きれいに見える
・加工方法=歪みをできる限り発生させないように加工する
他にも、選ばれたフレームとの相性など。

偏光度は99~60%まで種類があります。
反射光を一番軽減できるのは99%。
偏光レンズのメリットを考えると変更度99%のものを選ばれるのが良いようです。

レンズカラーは、釣り、スポーツ、ドライブ用などシーンに合わせて様々
明るさ、コントラスト、室内用、野外用、パソコン用など複数あるので、専門家にある程度任せるのが良いかも知れません。

商品開発の際に参考になれば幸いです。


Posted by sunglass

レンズの種類も豊富!ファッショングラス

皆様こんばんは

まだ5月ではありますが、すでに夏の日差しですね。
町中ではサングラスをしている人も増えてきていますね。

当社でもサングラスはじめ、各種アイウェアの制作まっただ中です!
これからは種類豊富にあるレンズの種類についてブログにあげていこうと思います!

・偏光レンズ
・調光レンズ
・リラクゼーションレンズ
・ブルーライトカット
・老眼鏡

などなど身近なものから初耳なものまで紹介させていただきます。
商品企画のお役立ちになれば幸いです!


Posted by sunglass

バタフライ型サングラス

皆様こんにちは

GW明けの本日、皆様いかがおすごしでしょうか?
夏のイベントに向けて各企業様からサングラスの制作案件のお問い合わせを多くいただいております。

本日紹介させていただくモデルはこちら!

女性を中心に根強い人気です。
常に人気ランキング上位にありますね。
抜群の小顔効果を得られる!として人気を得ているデザインで、蝶が羽根を広げた姿に似ている事からバタフライ型サングラスと名称づけられています。

サングラストップシーズンは既に始まっています!
制作、お見積もりについてはお気軽にご連絡ください。


Posted by sunglass

オリジナルサングラス製造・制作の株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積
ウェブカタログ