staff blog スタッフブログ

ティアドロップタイプ

皆様こんにちはこんばんは。美帆です。
水曜日ですね!今週も半分がおわりました。
相変わらず寒い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしですか??

さて、本日はティアドロップタイプのサングラスを紹介しようと思います。
ティアドロップの語源は英語TEARDROPといい、日本語にすると涙という意味になります。
レンズの縁が涙のように見えるということからこのように呼ばれるようになりました。

一時期レトロブームで人気が集まり、今では定番の形となっております。

弊社ではそんなティアドロップ型のサングラスをはじめ、様々なサングラスを取り扱っております。
ぜひぜひお問い合わせください。

皆様のお問い合わせを、お待ちしております。
それでは、失礼致します。

 


Posted by sunglass

ウェリントン

皆様こんにちはこんばんは。
オリジナルサングラス製造工場和心担当の美帆です。

雪、降ってしまいましたね。
本日は東京各線遅延や運転見合わせが続いて大変ですね。
かくいう私も、電車遅延に巻き込まれてしまいました。
遅刻しなかったことが不幸中の幸いです笑
これだから雪は嫌いなんですよねー(T‐T)
雪が好きだったあの頃に戻りたい笑

さて、ウェリントン型サングラスについて、
ご紹介させて頂きますね。
ウェリントン型のサングラスは、
玉型(リムの形状)が基本的には台形であり、
上辺が下辺よりも長いフロントデザインのものです。

近年俳優や有名人が着用したことで、
人気が再燃しています(^^)

このブログをご覧になっているそこの貴方!
ウェリントン眼鏡を着用してかっこよくなりませんか!?
弊社は貴方がかっこよくなるのをサポートいたします!!

こんな雪の日でも営業しております!!
ぜひぜひ、お問い合わせくださいませ!!!


Posted by sunglass

サングラスの起源

皆様こんにちはこんばんは。
そして明けましておめでとうございます。
オリジナルサングラス工房の美帆と申します。
最近は風邪がとても流行っていますが皆様は元気でしょうか??
因みに私は病み上がりでございます。
あ、お正月の間にしっかり治しましたよ。

さて、初めてこのブログを更新するので、
まずはサングラスの起源について紹介したいと思います。
語源は、SAN GLASS(太陽 眼鏡)です。
大昔、「古代ローマ皇帝ネロ」が円形闘技場で観戦する時、光線で目が焼けるのを防ぐためにエメラルドのレンズを入れた眼鏡を使ったのがサングラスの発祥だと言われています。

サングラスはここ100年ぐらいの歴史のものだと思っていたので、
そんな前まで遡るのかと驚きました。

古代ローマ皇帝ネロって??
暴君で有名だということしか分かりません笑

次回からはサングラスの種類について紹介していこうと思います。
本年も宜しくお願い致します。


Posted by sunglass

オリジナルサングラス製造・制作の株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積
ウェブカタログ