トピックス

流行もあるがサングラスの機能を考える

多くのサングラスは眩しさを防いでくれたり、紫外線から目を保護してくれます。ただ眩しさと紫外線は別物であるということを理解しておきましょう。眩しさは可視光線の強さともいわれており、グレー系やブラウン系といったシックな色合いのサングラスでなければ防いでいくことができません。色合いの濃度を数値化すると約20パーセント程度の濃さがなければ防いでくれることができません。紫外線ではUVカットという言葉を見かけることが多いのですが、専門的な機能を持っているサングラスが別途販売されていることがあります。したがって眩しさと紫外線のカットは別になるということを理解しておかなければなりません。価格帯も安ければ数千円から、高いサングラスだと数万円かかってしまいますが、遮光性などを配慮しているものであれば、自然と値段も決まってきます。

年代別に人気の高いサングラスが変わってきますが、大人向けとして流行しているのがティアドロップ型になります。この型はレトロのサングラスブームも加わって現在でも人気が高い型になっています。映画でも着用しているシーンが多く、楕円形のレンズが大きな特徴となっています。実用性も非常に高いため、長く愛用できるタイプになっています。実際にかけてみるとスッキリした感じになるのですが、男性でも女性でもフィットすることで人気を集めています。海外でもセレブを中心に愛用されており、アメリカンなムードを漂わせています。

他にも様々な型が流行していますが、女性でも手軽に掛けられるのがラウンド型のサングラスになります。この型は今のようにフレームによってレンズを削っていく技法がない状況で、丸くなっている直接フレームへ張り付けていくことによって制作されていたのが始まりと言われています。1960年代になると平和をアピールするサングラスとして流行し、現在でもアーティストや有名人などから選ばれています。ロイド型はこの型の一種とされています。

オリジナルサングラス製造・制作の株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積
ウェブカタログ